kの街ブラ
2014年12月1日月曜日
摩尼寺 本堂 善光寺如来堂
鳥取市覚寺摩尼山。撮影 2014,11,28 日。
摩尼寺山門。
庫裡。
本堂。
開創-承和年間(834~847)。
開山-滋覚大師。
本山-比叡山安楽律院。
本尊-帝釈天王、阿弥陀三尊。
因州に布教に来た慈覚大師は
摩尼山の形が八つに分かれた蓮華に見え、
そこに堂宇建立したのが始まりとされる。
本堂の菊の紋章は「日光輪王寺准后親王」より、
葵の紋章は「徳川家治」より使用許可が下されたという。
三祖堂。
善光寺如来堂。
善光寺如来堂は明治四十五(1912)年
「長野善光寺」の分霊を勧請して建立され、
本家同様阿弥陀像の足にふれる「戒壇めぐり」も催されている。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿