kの街ブラ
2016年7月26日火曜日
倭文神社
倭文 (しとり)神社。鳥取市倭文。
撮影 2016,5,28 日。
祭神=武甕槌命,武葉槌命,大己貴神,経津主神。
[延喜式]神名帳(927)に記載、因幡誌には絵図が見られる。
倭文文部が祖霊を祀ったのが始まりとされる。
近世まで[七躰大明神]と称していた。
天正年間から玉津城主武田氏を初め鹿野城主亀井氏,鳥取城主池田氏等、因幡一円から守護神として多くの崇敬を集めてきた。
境内には夫人血の道の霊薬とされる[倭文の宿禰水]が湧いていたという。
大正八(1919)年、社務所,社殿,本殿が改築された。
また、ここ数年の内に本殿に覆いのガラス建屋が造られた。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿