2014年12月23日火曜日

本浄寺 / 弥生公園

本浄寺。鳥取市弥生町。

撮影2014,10,24日。



















開創-慶長六(1601)年。開山-真如院日如上人。開基-加藤丹水。

慶長五(1600)年岡山藩主池田忠雄の重臣加藤丹水が
父清光院母本浄院の菩提寺として創建。
寛永九(1632)年池田光仲の国替えにより鳥取上町へ移転した。

慶安元(1648)年東照宮建立の為
現在地周辺三千坪余の地を与えられて移転再建。
鐘楼門,本堂,庫裡,祈願所,墓地詰所等を有する
堂々たる伽藍再興だったという。

後、幾度かの災禍,都市計画で境内縮小等の規制をうけつつ
昭和三十二(1957)年本堂,納骨堂(県内納骨堂建設認可の始まりとされる)を建立。
昭和五十六(1981)年、本堂,庫裡の拡張再建を完成させた。
廃藩置県時の寺領は千五百坪に削減され、
旧墓地は遊園地となり、現在の寺領は四百坪たらずという。

藩政時代は池田光仲の側室厚恩院の菩提寺で
松平揚羽を寺紋とする由緒ある寺院だったが
往時を偲ぶものは日蓮上人座像のみとか。






























  

0 件のコメント:

コメントを投稿